美容室と市販のカラー剤の違い
梅田です。
今日はカラー剤の違いについて簡単にお話しします。ちょっと長いですが最後まで読んで下さい( ^ω^ )
- まず市販のカラー剤。
皆さん知っての通り、市販のカラー剤はドラッグストアや量販店などで売られていて誰もが簡単に手に入れるとことができます。そして安い。
しかもどんな髪の毛に使っても、だいたいパッケージ通りの色になります。
これが良い点。
- そして美容院のカラー剤。
お店によってメーカーが異なりますが、このようにたくさんある薬から、お客様の髪の毛の明るさ、ダメージを見て、何種類もの薬を組み合わせて作ってるんです!!
つまり、同じ薬でも皆さん同じ色にならないんです!!!!
その髪の毛によって違う色になるんです!!!!
- ではでは、市販の薬の悪い点。
それは、、、、
薬がとっっても強い!!!!!
そのことでハイダメージ!!!
そりゃそうですよね。
どんな髪の毛も同じ色になる、なんてそんなことおかしいですよ。
そんなに刺激の強いカラー剤を使わなくても、綺麗な色に染まる髪もあるのですから。
美容室のカラー剤はなるべくお客様の髪に負担がかからないように、やさしく、かつ、綺麗なお色になるように作ってあります。そのお薬を、我々美容師は、1人1人のお客様の髪の状態を診断したうえで、何百何千色ある色から選び抜き、さらに薬と薬を混ぜ合わせ、カラー選定をしていきます。
たしかに市販は、安いし速いし簡単ですが、その分ムラができたりダメージがでます。
ここまで読んでいただいたら、美容室のカラーの良さをわかっていただけたでしょう。
僕はただ、皆様の髪の毛を大事に大切に綺麗に維持して頂きたいだけです。
皆様! いま一度鏡を見て、自分の髪の毛を見て、よく考えてみてください。
髪の叫び声が
聞こえてこないですか?
ぜひビーズアモール大府店、今年度も皆様のご来店、お待ちしております。
0コメント